「フードドライブ(食品回収)」のご案内【 社会貢献活動 】
平素より当社の活動にご理解・ご協力を賜り、誠にありがとうございます。
今年も、未利用食品を集めて必要とされる方々へ届ける 「フードドライブ(食品回収)」 を実施いたします。皆さまの温かいご支援をお願いいたします。
開催概要
寄付先:フードバンクちば
目的:まだ食べられるのに様々な理由で廃棄されてしまう食品を、支援を必要とする施設やご家庭へ無償でお届けします。食のムダを減らし、地域の助け合いにつなげる活動です。
受付期間・流れ
食品回収期間:10月29日(水)~11月12日(水)
参加方法:ご家庭や職場で未利用の食品を下記「寄付対象食品」をご確認のうえ、当社窓口までお持ちください。まとまった数量の場合は事前にご連絡ください。
お持ち込み方法
食品の賞味期限・外装表示・未開封をご確認ください。
輸送中の破損防止のため、紙袋や箱にまとめて受付窓口へお渡しください
受付窓口場所:株式会社安田商会
受付時間:平日 9:00~17:00
お問い合わせ:TEL 0478-72-2551 / メール trial-21@yasudashokai.co.jp
〈 寄付対象食品:未開封・常温保存できるもの 〉
乾物・乾麺(パスタ、うどん、そば、そうめん 等)
米(未開封)、レトルト・インスタント食品、缶詰・瓶詰
調味料・食用油・砂糖・塩(未開封)、菓子類
ベビーフード・ミルク、栄養補助食品(未開封)
賞味期限が1か月以上残っているもの、外装に表示(賞味/消費期限・成分表示)があるもの
※上記以外でも「常温で保存できる未開封品」であれば受け付け可能な場合があります。お気軽にご相談ください。
〈 寄付対象外:お受けできません 〉
開封済み、賞味(消費)期限切れ・期限不明のもの
冷蔵・冷凍が必要なもの、生鮮食品、手作り品
アルコール飲料、サプリメント(個別判断の場合あり)
著しく外装が破損しているもの、ニオイ移りのあるもの
よくあるご質問
Q. いつまでに持っていけば良いですか?
A. 11月12日(水)までのお持ち込みにご協力ください(大量の場合は事前連絡をお願いします)。
Q. 賞味期限が近いものでも大丈夫?
A. 目安として1か月以上残っているものをご提供ください。
Q. 企業・団体でまとめて寄付したい
A. 事前に数量・内容をご連絡ください。受け取り方法をご案内します。
地域の皆さまの善意が、確かな支援につながります。
ご家庭に眠る“もったいない”を“ありがとう”へ。
皆さまのご協力を心よりお待ちしております。