お客さま本位の業務運営方針(FD宣言)
安田商会では、お客様と長期的な信頼関係を築くことが最も大切であると考え、「良き相談者」として誠実に対応する姿勢を貫いてきました。
私たちは、高度な専門性と職業倫理をもとに、お客様に高品質な情報を提供し、将来への安心を支える存在でありたいと願っています。
その実現のため、当社は金融庁が定める「顧客本位の業務運営に関する原則(1〜7)」を採択し、以下のとおり基本方針を策定・公表いたします。
当社の基本方針と対応原則
❶ お客様視点の提案
(対応原則:原則1「顧客本位の業務運営の方針の策定・公表等」、原則6「顧客にふさわしいサービスの提供」)
私たちは、常にお客様の視点で考え、リスクや環境の変化を踏まえた最適なご提案を行います。
❷ 丁寧で親身な対応
(対応原則:原則5「重要な情報の分かりやすい提供」、原則6「顧客にふさわしいサービスの提供」)
私たちは、わかりやすく丁寧な説明を心がけ、迅速・的確な対応によりお客様の意向にお応えします。
❸ 知識と専門性の継続的な向上
(対応原則:原則4「手数料等の明確化」、原則7「従業員に対する適切な動機づけの枠組み等」)
私たちは、常に挑戦を続け、変化を先取りすることで、情報力と専門性を高め、より良いサービス提供に努めます。
❹ 誠実な提案の実行
(対応原則:原則2「顧客の最善の利益の追求」、原則3「利益相反の適切な管理」)
たとえ利益につながることであっても、お客様の不利益になる「見かけ提案」は決して行いません。
❺ わかりやすい情報提供
(対応原則:原則5「重要な情報の分かりやすい提供」)
事故・故障発生時の対応や、契約内容・補償内容・支払の流れについて、わかりやすくご説明します。
❻ 信頼に応える対応
(対応原則:原則1「顧客本位の業務運営」、原則6「顧客にふさわしいサービスの提供」)
お客様の信頼に応えるために、迅速かつ丁寧な対応を徹底し、安心と納得をお届けします。
❼ 持続可能な社会への貢献
(※原則外:企業理念・CSR活動)
私たちは、環境保護活動に積極的に参加し、地域社会や未来世代のために持続可能な社会づくりに貢献します。
❽ 自律的で活気ある組織づくり
(対応原則:原則7「従業員に対する適切な動機づけの枠組み等」)
私たちは、一人ひとりが自ら考え、主体的に行動することで、活気ある職場と社会課題の解決に貢献します。
■ 方針の見直しについて
当社は、この方針に基づく業務運営の取り組み状況を定期的に検証し、より良いサービスの提供を目指して見直しを行ってまいります。
今後も「お客様本位」の精神を企業文化として根付かせるため、全社員が一丸となって取り組んでまいります。
「お客さま本位の業務運営方針」の定着度合いを評価するため指標(KPI)の公表について(KPI)
今後も、当社の業務にかかわるすべての人の幸福な人生を追求し続けるため、お客様本位の業務運営に係る方針の定着を測る指標KPI(※)を公表いたします。
(※)KPI:KeyPerformanceIndicator/主要業績評価指標
2025年度
(対象期間:2025年4月~2026年3月)
当社は「お客さま本位の業務運営方針」の定着度合いを客観的に評価できるようにするための成果指標(KPI)として、以下を設定いたしました。
1.「満期日7日前証券作成率」
適切なタイミングでお客様とコンタクトを取り、安心をお届けするために、満期日の7日前までに保険証券を作成し、お客様のお手元にお届けできるよう努めています。保険証券の早期発行を徹底することで、お客様にさらなる安心を提供してまいります。
目標 90%以上 (成果値 %)
2.「お客さま信頼品質基準の充足状況」(契約募集アンケート)
「お客さま信頼品質基準」の浸透・定着の取組み、お客さまの声を起点とした品質向上の取組みの定着状況について、お客さまアンケート(契約募集・管理)の回答結果をもとに判定します。 お客さまからの評価の結果指標として導入しています。
お客さまアンケート(契約募集・管理)の回答件数
目標 50件以上 (成果値 %)
3.「モバイル!SOMPO活用」
お客さまとの多様化のつながりとして柔軟な関係の向上につなげます。あわせて対応品質と、今後デジタルを起点とした新たな募集形態が登場する可能性も視野に入れ、デジタル活用を促進します。
目標 1,000件以上 (成果値 %)
4. 「口座振替ペーパーレス登録率」
口座設定を 「ネット口座振替・レジペイ・モバイル」で行うことで、大幅な紙の使用量削減に寄与することから、SDGsの観点で導入致します。
目標 70%以上 (成果値 %)
2025年4月末 時点
過去の取組結果レポート